尾崎ピアノ調律所のホームページにようこそ

コラム

  • 青山幼稚園の調律!
    本当のピアノで音楽教育を 4月4日〜7日、北九州市八幡西区にある青山幼稚園にピアノの調整と調律に伺いました。4月11日の入園式の準備に 先生方も余念がない様子でした。こちらの園は6つの各教室にアップライトピアノ... 続きを読む
  • ハンマーフェルトの 虫食い 修理!
    穴だらけのハンマーでは 良い音は無理 17年調整ブランクのあるアップライトピアノです。ご実家に眠っていたピアノでレッスンを始める為、調律に伺いました。その間に ウールに付く虫にハンマーをやられてしまいました。お客様も音の狂いと調整くらいで復活出来るのでは?と 軽くお考え... 続きを読む
  • ピアノ内部とほこりの関係
    ちりも積もれば、障害となる! 今回のピアノは 昭和48年製ヤマハアップライトピアノです。以前からよくレッスンしているピアノで調律も記録カードを見る限り毎年されている状態でした。他県より越されてきて、私が伺いました。症状は キーを叩いても出ない音がありタッチの反応がとて... 続きを読む
  • アップライト修理・ダンパーロッドヒンジの折れ
    ピアノ部品が無ければ自ら作る! ピアノの右ペダル(ダンパーペダル)は踏み込む度に弦を押え付けているダンパーフェルトがいっせいに弦から離れ開放弦となり音と音を繋げる効果を出すペダルです。ペダルを踏むと底板の天秤棒→突上げ棒→ダンパーロッド→ダンパーレバーへと テコの原理で... 続きを読む
  • ピアニスト原野かおりさん ♭
    素敵なサウンドを求めて! 私は仕事上、色々なアーティストと関わりを持ちます。今まで ピアノに関する事、修理、調整、調律の事を述べてきましたがピアノは人間が奏でて初めて 音楽として成りたつものだと思い私の仕事は、その手助けをしてより美しい音のピアノを作り、その後ピアニ... 続きを読む
  • アップライトピアノで音色を変えられるか?
    グランドを意識したアップライト グランドピアノとアップライトピアノで左のペダル(ソフトペダル)はどんな役目をしているのでしょうか?〔グランドアクションを手前に出した所です。鍵盤と一体になっています。〕グランドピアノの左ペダルを踏むと、鍵盤とアクション全体が右へわずかに... 続きを読む
  • 暖房とピアノの音律の狂い!
    ※ 調律師の体験談 ※ 今年の猛暑から短い秋が過ぎ、暖房の必要な冬がやってきました。調律師にとっても悩ませられる季節です。ピアノにとって冷房、暖房、どちらが狂いやすいでしょうか?私の経験では暖房の方です。寒い日の事、調律にお伺いした際お客様の気遣いからエアコンの暖房を... 続きを読む
  • 森の家の コンサートホール
    森林浴とミュージック 北九州市小倉北区山田町の山田緑地内に大きな森のコンサートホールがあります。都会の喧騒を離れて 野鳥のさえずりや 木々の紅葉を楽しみながらかたぐるしい雰囲気とは違う澄んだ空気の中リラックスした感覚で 音楽を味わえる場所です。こんな音楽会の調律は、... 続きを読む
  • ピアノのダンパーフェルトについて!
    ピアノのブレーキはどれ? 車社会において自動車をいかに安全に運転出来るか!この課題はブレーキの改良にありました。少しでも早く止まれるか、という事でしょう。ピアノもいかに心地よい止音が出来るか!ピアノ開発者はこの問題に取り組んできました。結果、それはダンパーの形に現れ... 続きを読む
  • アップライトピアノのバットスプリングコードの張替え修理
    ご自宅のピアノ、大丈夫ですか? 今日はアップライトピアノのバットスプリングコードの張替え修理をしました。グランドピアノはピアノ線が水平面に張られていて打弦後ハンマーの重さのみで初動位置に戻ります。一方、アップライトピアノはピアノ線が垂直面に張られている為、打弦後ブライ... 続きを読む
  • ワシントン条約とピアノの関係
    貴重な象牙鍵盤の感触を大切に! 絶滅のおそれのある野生動植物の種の国際取引に関する条約(Convention on International Trade in Endangered Species of Wild Fauna and Flora)略称CITES(サイテス)。この条約が、1973年にワシントンで開かれた国際会議で採択されたためにこう呼ばれる。... 続きを読む
  • ピアノの棚板のクリーニング
    ピアノの思い出を受け継いでいって欲しいですね 定期的に調律に伺っているピアノです。ピアノ内部にほこりがたまっていたので調律前に掃除機をお借りして クリーニングしました。3〜4年前にクリーニングした事の記録がありましたが、上の写真は鍵盤を外した棚板という箇所です。手前に... 続きを読む
  • ピアノの部品で樹脂に変更出来ない箇所
    へぇ〜鍵盤ってこうなんだ! ピアノの鍵盤は1枚の板を鍵盤の形に切っている事を、ご存知ですか?外見からは白鍵と黒鍵が木材に張られていてよく分りませんがその木材は合板(ベニヤ)ではなく、鍵盤どうしの隙間は1mmもありません。よく乾燥させた木材を使用しています。※海外のピアノ... 続きを読む
  • ピアノで絶対音感 養って下さい
    音感教育と年齢の関係!! 人の音感は どのような条件で変わると思いますか?調律師の持論ですが、その人の音楽環境と経験〔訓練〕に影響すると認識しています。年齢として個人差はありますが、幼児期にリズム感から培われ 小学校低学年ごろから3〜4年生までに音感が発達します。当然 ... 続きを読む
  • ピアノで歯切れの良いスタッカートは!
    心地よい演奏をして頂くために 音楽表現で1音符ずつ切り離して歯切れよく演奏する事〔スタッカート〕と言います。ピアノでは打弦後に振動しているピアノ線をフェルトで押さえ止音するダンパーと呼ばれる部分がそうです。ブレーキの役目をする所です。これは鍵盤とペダルの動きに連動して... 続きを読む
  • 窓際のアップライトピアノ、豪雨にご注意下さい
    集中豪雨、あなたのピアノ大丈夫ですか? 猛暑の夏が少し収まり涼しくなるかと思いきや豪雨とともに 台風がやって来ます。最近の天気は移り変わりが激しく予測がつかないですね!※国民の皆様に雨の強さの程度を容易にご理解いただくために、雨の強さを「やや強い雨」、「強い雨」、「激... 続きを読む
  • ピアノの響板のクリーニング
    ピアノ内部のほこり! グランドピアノの響板や弦はアップライトピアノと違い水平になっています。その上には外部からのほこりや 打弦によって削れて舞うハンマーのほこりなどが積もり重なっていきます。それらを放置すると 湿気が原因で弦のさびや、響板や駒のカビなどで音量や音質を... 続きを読む
  • ピアノのテクニックだけでは限界が!
    ピアノで美しい音色を奏でるために これは良くレッスンしているグランドピアノのハンマーです。のこぎりの刃のようですね。日々ピアノ線を打ち続けると、打弦点がこのように削れてしまいます。ここまで来ると シフトペダルもお手上げですね。溝が深すぎて音色を変える事も出来ません。... 続きを読む
  • 夏休みの、急ぎのピアノ修理
    ピアノと なが〜いお付き合い、してますか? 夏休みは 里帰りの時期でもあります。可愛いお孫さんが帰ってくる。ご実家でも 早く会いたくて待ちわびている、そんな方々も多いのではと思います。「おばあちゃん、そっちに行っても毎日ピアノのおけいこ出来るよね?」さあ・・困った!... 続きを読む
  • くにたちサマーコンサート〔その2〕
    2013.8.11(日)・旧門司三井倶楽部 旧門司三井倶楽部は、一階がレストランやイベントホール、二階にはアインシュタインメモリアルルーム、門司出身の女流作家林芙美子の資料室があります。ピアノ独奏 石橋聖子(演奏学科鍵盤楽器専修・ピアノ4年)♪平均律クラヴィーア曲集 第2巻・... 続きを読む
  • くにたちサマーコンサート〔その1〕
    2013.8.11(日)・旧門司三井倶楽部 恒例になっている 国立音楽大学学生コンサートが開催されました。旧門司三井倶楽部は大正13年に三井物産の社交倶楽部として建てられアインシュタイン博士が全国を講演をする為に来日した際に、ここに宿泊しています。門司港レトロのおもむきのある建物... 続きを読む
  • 猛暑の時期のピアノレッスン
    ピアノの音律とフレームの熱膨張 〔2007年6月21日、黒竜江省ハルピン市は連日の猛暑に襲われた。なんと鉄道の線路がこの暑さでダウン寸前だという。 ハルピン市鉄路局は毎日10時から午後3時まで北京・ハルピン線の一部区間を検査している。2時間ごとに温度をはかり、基準以上になってい... 続きを読む
  • ピアノの調律で狂いが大きい時
    調律を長年していないピアノ 今日30年調律をしていないグランドの調律を行いました。これだけブランクがあると調律に取り掛かり1〜2時間程度で終わるという訳にはいきません。中音域で10Hz以上下がっている場合考えもなしに無理やり 一気に巻き上げたりすると断線したり、今切れなくても... 続きを読む
  • ピアノの発明と時代背景!
    ピアノはいつ出来たの? 私は調律という仕事で、一般の家庭にお邪魔してますがお客様との語らいの中で 少しでもピアノに興味を持って頂ければと思っています。ある日の午後、調律をしていた時玄関から男の子が「ただいま〜!」と言って学校から帰ってきました。今日調律に来るので、ピア... 続きを読む
  • ピアノの雑音(共鳴音)
    ピアノの雑音は、調律師に相談しましょう。 ピアノの雑音には 2種類の物があります。※まず1つ目(A)は部品どうしが擦れ、摩擦によって起こる雑音でたとえば ダンパーロッドや突き上げ棒からの雑音、ペダルの天秤棒のキシミ、ペダル根元部の金属部品の擦れ音や、パイロットやシャンクロ... 続きを読む
  • ピアノの音色の重要性
    心地よい音色を求めて 音の三要素は 音程・音量・音色です。その中で今日は 音色(ねいろ)についてお話します。ホーンやヘルツのように器械で数値として測れる音程・音量と違い1つの音には 基音がありそれ以外の複雑な倍音構成の交わりによって音色が決まります。別名、周波数の成... 続きを読む
  • 声楽コンサートと調律師の反省
    タバコ・思い出す 私も7年前まで けむりが生活の一部で、タバコとなかなか 縁が切れない人間でした。二十歳から興味本位で 吸い始めたのが止められず、調律の合間にいっぷく!変な習慣を付けてしまいました。でも、今は禁煙に成功し、完全に止めました。その当時、周囲の方々にご迷惑... 続きを読む
  • 調律:ピアノのピッチの変化
    ピアノピッチ・最初から今まで ファッション評論家が、「今年はこの色が ハヤルでしょう!」こう、テレビなどで言っている所を見ます。ピアノのピッチも ちゃんと時代の流行があったのです。※ピッチ(音高) ※知覚される音の高さ、もしくは音の物理的な高さ(基本周波数 [Hz])を音... 続きを読む
  • 100年以上前のスタインウェイUPの修理
    100年以上前のスタインウェイUPをよみがえらせる! 私が3年前このスタインウェイを検品した時、唖然としました。低音のシングル巻線(バス弦)が1本無かったのです。えっ 嘘でしょ! 底板をのぞいても 破線はありません。調律師が断線した弦を持ち帰り、張弦せず放置したようです。調律... 続きを読む
  • 100年以上前のスタインウェイ・アップライトピアノ
    アンティークのスタインウェイピアノ:アップライト オーナーは 福岡県行橋市在住の山田克美先生です。音大を卒業後、音楽教室と個人でピアノ講師をされその後 結婚、行橋にて自宅と実家でレッスンをされていたそうです。ご主人様のお仕事の関係で、1996年から家族5人でドイツのフラン... 続きを読む
  • デジタルピアノとアコースティックピアノ
    私はアナログ調律師 デジタルサウンドが流行している現代でいかに アコースティック(ピアノ)の魅力を理解してもらえるか! 私は常にそう思い、会う方にお伝えしてます。できれば、コンサートやライブハウスに行って 生の音を聞いて下さい。CDやミュージックプレイヤー等にはない感覚... 続きを読む
  • ピアノのフェルト部品の虫食い修理について
    早期発見が修理費用のコストダウンに!! 調整ブランクのあるピアノ修理の中で 70%以上を占めるのがフェルト部品の虫食いによる修理と言っても良いでしょう。外見的には若干虫に付かれていても、分からないのがほとんどです。レスナーの方からタッチがおかしいと連絡を受けて伺ったらも... 続きを読む
  • ひぇ〜ピアノがネズミにかじられた!修理かな?
    梅雨時期など 要注意! ピアノの中にネズミが?・・そんなバカな!そう思いますか?・・そうなんです。私はもう何度もそんな状況に出くわしてます。ピアノの中にネズミが進入して巣を作る事があります。ペダル下の小さな隙間から入って来て、鍵盤周辺の木をかじり、ピアノの部品のフェル... 続きを読む
  • 2013年くにたちコンサート
    2013.5.25(土)18:30・ウェルとばた 中ホール 恒例になっている くにたちコンサートが開催されました。今年は新人の出演がなく、OBの方々ばかりでしたので円熟味のある演奏が続きました。ピアノ独奏 森崎翠♪束の間の幻想op.22より抜粋 プロコフィエフ作曲ソプラノ独唱 久能菜... 続きを読む
  • 雨漏りでピアノが水をかぶった!
    ♯ピアノの中に水が♭ 昨日のような台風で雨風が強い日でした。「朝、起きてピアノのある居間に行ってみたら天井から雨漏りしておりピアノがびっしょり濡れた状態でした。」と ご連絡を受けお客様のお宅へ 直行した事がありました。夜のうちに 瓦が割れて雨水が天井裏へ、運悪くピアノ室... 続きを読む
  • ピアノを手放す前にもう一度、考えてみましょう!
    先日 新品のピアノを購入したお宅に調律に伺いました。以前奥様のご実家にピアノがあり、レッスンの経験もありとの事、「中学の時、クラブ活動に興味が出て6年間続いたピアノを止めてしまいました。」そのうち場所もとるという理由で、業者に引き取ってもらったようです。お子様が始めるので急... 続きを読む
  • ピアノ調律で音を合わせる時は・・・ああ、勘違い!
    毎年 定期的に行っているお宅です。その日は午前10時から調律に伺いました。奥さんが玄関で出迎えてくれて一階のピアノの部屋に通されました。「じゃあ 宜しくお願いします。」とおっしゃって二階に上がっていかれました。自分はいつもの様にパネルをはずし、準備を済ませ調律に取り掛かりま... 続きを読む
  • フリージア沢見女声合唱団 第7回演奏会
    2013年5月18日(土)13:00 ウェルとばた 中ホール フリージア沢見女声合唱団は開講されて28年、常に30名前後の団員を保ち、指導者の山崎晶子先生、ピアノの大山祐子先生の情熱と研究心は団員の方々の心に深く刻み込まれているようです。(今を素敵に輝いて)をモットーに高齢化の進む社会に... 続きを読む

 

Copyright (C) www.ozakipiano.com All Rights Reserved.