尾崎ピアノ調律所
TEL 093-391-0258
北九州市門司区別院8-22
尾崎ピアノ調律所
TEL 093-391-0258
北九州市門司区別院8-22
グランドピアノとアップライトピアノで左のペダル
(ソフトペダル)はどんな役目をしているのでしょうか?
〔グランドアクションを手前に出した所です。鍵盤と一体になっています。〕
グランドピアノの左ペダルを踏むと、鍵盤とアクション全体が右へわずかにスライドし、
通常3本の弦〔中音域〜最高音は1音に付き3本〕を打っていたハンマーは
2本の弦を打つことになります。
その結果、ハンマーはいつも使っていない柔らかい端の部分で打弦することになり
音色を大きく変化させることができ、
演奏手段に大きくバリエーションを与える事ができます。
〔アップライトアクションはボルトで本体にネジで固定されています。〕
左ペダルを踏むとハンマー全体が弦に近づく仕組みになっています。
打弦距離が1/3〜1/2程度弦に近づくことによって
タッチが軽くなり細かな演奏技法〔例えばピアニッシシモでトレモロをしたり〕
のミスタッチを減らす手助けをします。
ただ音色は変化する事はありません。
ソフトペダルの役目は通常こうですが、
アップライトでも音色を変化させる珍しいピアノがあります。
今回は東洋ピアノSSSアクションについてご紹介しましょう。
このアクションは本体にボルトで固定されてなく
グランドピアノ同様鍵盤と一体になっており
棚板部を右にスライドする構造です。
ダンパーはレールがアクションレールと分かれており
アクションと独立した動きをする事ができます。
ソフトペダル使用時もタッチは変化しません。
グランドピアノに近い演奏効果を味わう事が出来ます。
ハンマーはレンナーフェルト(スタインウェイに使用されているメーカー)です。
アップライトピアノで唯一音色の変化を味わえます。